(1)専門分野
電気、物理、ビジネスモデル、機械、運輸、建築、化学、医薬、繊維、食品、生活用品、等全般
(遺伝子工学関連分野及び化学構造式検索が必要とされる分野を除く)

(2)調査可能出願
請求項数が10以内の出願。ただし、請求項数が11以上の出願でも、請求項1を含む10以内の
調査をしたい請求項を指定していただければ、調査可能です。

(3)検索ツール
商用の検索データベースを使用いたします。(HYPAT-i2、JP-NET、Japio-GPG/FXなど)

(4)検索可能範囲

公開特許公報 昭和58年 ~ 最新
公開実用新案公報 - 昭和58年 ~ 最新
登録実用新案公報(新実) - 平成 6年 ~ 最新
公告特許公報 - 昭和58年 ~ 平成8年
公告実用新案公報 - 昭和58年 ~ 平成8年
特許公報 - 平成 8年 ~ 最新
実用新案登録公報(旧実) - 平成 8年 ~ 最新
公表・再公表公報 - 昭和58年 ~ 最新
公表実用新案公報 - 昭和58年 ~ 平成8年
再公表実用新案公報 - 昭和58年 ~ 平成5年


パンフレットのPDFはこちら

調査する特許出願の出願人ご本人または出願書類に明記されている出願代理人の方にご利用いただけます。
出願人は中小企業、大学、TLOあるいは個人の方に限ります。
なお、中小企業、大学、TLOおよび個人出願人の方からのお申し込みであれば、大企業との共同出願の場合でもご利用いただけます。
また、事業協同組合等(農林水産関連組合を含む。)の場合は、その構成員が専ら中小企業・個人である場合にご利用いただけます。
(中小企業の判断基準は別紙(PDF:11KB)をご参照ください)

ただし、以下の場合にはご依頼をお受けすることができません。

(1)大企業など、中小企業、大学、TLOあるいは個人の方以外の出願人の場合

(2)大企業の支配関係にある法人の場合
(株式総数または出資総額の2分の1以上の株式または出資金を大企業が有している場合)

(3)日本国内に報告書が送付可能な居住地のない出願人の場合

※注意事項1
受付後に「4.調査対象」および「5.ご利用いただける方」に反することが判明した場合は、Japio負担予定額を含む調査費用の全額をご請求させていただくことがありますので、予めご了承ください。

パンフレットのPDFはこちら

このサービスの趣旨により、出願済み審査請求前の出願人ご自身の特許出願を対象といたします。
ただし、次の特許出願は対象外です。

(1)国際特許出願
(特許協力条約に基づく国際出願で日本を指定国とした特許出願)

(2)審査請求期間の満了まで3ヶ月以内の特許出願
(ご相談に応じます)

パンフレットのPDFはこちら

Japioからのお知らせ

  • 【重要】Patent world by JapioのWebサイトが変更になります。 Open or Close

    いつもPatent world by Japioをご利用いただき、ありがとうございます。

    Patent world by JapioのWebサイトが変更になります。
    新しいWebサイトは既に運用を開始していますので是非ともご利用ください。
    現行のWebサイトは2025年6月末をもちまして閉鎖となります。7月以降はご利用いただけませんのでご注意ください。
    ご登録いただいています「お気に入り」や「ブックマーク」等は新しいWebサイトへの変更をお願いいたします。

     

    現行Webサイト:https://www3.japio.or.jp/patentworld/

                    ↓ 

    新Webサイト :https://www3.japio.or.jp/patentworld2/

     

    引き続きPatent world by Japioをよろしくお願いいたします。

  • 「ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について」に89章を追加しました Open or Close

    いつもPatent world by Japioをご利用いただき、ありがとうございます。

    「知財を知ろう」に、「欧州特許制度およびその背景、歴史的発展と現状」と題し、最初に欧州特許制度設立の経緯と歴史、EPC制度についてご紹介しています。

    今回89章を追加しました。
    先にお知らせした1章~88章共々、是非ご覧ください。


    詳しくはこちらをご覧ください。

  • 「ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について」に88章を追加しました Open or Close

    いつもPatent world by Japioをご利用いただき、ありがとうございます。

    「知財を知ろう」に、「欧州特許制度およびその背景、歴史的発展と現状」と題し、最初に欧州特許制度設立の経緯と歴史、EPC制度についてご紹介しています。

    今回88章を追加しました。
    先にお知らせした1章~87章共々、是非ご覧ください。


    詳しくはこちらをご覧ください。

  • 「ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について」に87章を追加しました Open or Close

    いつもPatent world by Japioをご利用いただき、ありがとうございます。

    「知財を知ろう」に、「欧州特許制度およびその背景、歴史的発展と現状」と題し、最初に欧州特許制度設立の経緯と歴史、EPC制度についてご紹介しています。

    今回87章を追加しました。
    先にお知らせした1章~86章共々、是非ご覧ください。


    詳しくはこちらをご覧ください。

  • 「Japio中小企業等特許先行技術調査助成事業」の2025年度の受付を開始します。 Open or Close

    「Japio中小企業等特許先行技術調査助成事業」の2025年度受付は4月1日(火)より開始します。
    受付開始前の事前受付はいたしておりません。調査依頼書類の郵送到着日にご注意ください。

    ※ご依頼いただける依頼者様は出願人ご自身のみです。
    ※より多くのお客様にご利用いただくため、同一依頼者様からの年度内依頼件数の上限は1件
    (1文献のみ)とさせていただいております。ご理解、ご協力をお願いいたします。

特許に関連するニュース

  • 国際出願関係手数料改定のお知らせ Open or Close

    2024年9月1日から、国際出願関係手数料が改定されます。2024年9月以降に本手数料の納付をする場合は、手数料の額及び適用関係に御注意をお願いします。

    詳しくはこちらをご覧ください。

  • 国際出願関係手数料改定のお知らせ Open or Close

    2024年8月1日から、日本国特許庁以外の国際調査機関が国際調査を行う場合の調査手数料(SG)が改定されます。2024年8月以降に本手数料の納付をする場合は、手数料の額及び適用関係に御注意をお願いします。

    詳しくはこちらをご覧ください。

  • 海外展開に向けた新事業を開始します Open or Close

    令和6年度、特許庁では、中小企業、中小スタートアップ企業、大学等が、海外において特許、実用新案、意匠又は商標の権利化をする際に要する費用の一部を助成する事業を実施します。

    詳しくはこちらをご覧ください。

  • 国際出願関係手数料改定のお知らせ Open or Close

    2023年11月1日から、国際出願関係手数料が以下のとおり改定されます。2023年11月以降に本手数料の納付をする場合は、手数料の額及び適用関係に御注意をお願いします。

    詳しくはこちらをご覧ください。

  • 海外で見つけた模倣品の対策を支援します Open or Close

    特許庁では、中小企業の海外での適時適切な権利行使を促進するため、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)を通じて、海外で取得した特許・商標等の侵害を受けている中小企業の方々に対し、模倣品の製造元や流通経路等を把握するための侵害調査及び調査結果に基づく模倣品業者への警告文作成、行政摘発、税関差止申請、模倣品が販売されているウェブページの削除等を実施し、その費用の一部を助成しています。

    詳しくはこちらをご覧ください。