コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Patent world by Japio

  • ホーム
  • AI翻訳(無料版)
  • 先行技術調査
    • 1. 概要
    • 2. ご利用条件
    • 3. 流れ ~お申込みから調査結果ご報告まで~
    • 4. お申込み方法
    • 5. FAQ
  • 知財を知ろう
    • 1. 制度
    • 2. ライセンス
    • 3. 相談
    • 4. 国/地域別リンク
    • 5. 検索
    • 6. 各国特許庁
    • 7. 資料集
    • 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について
  • 商標情報マニュアル
    • 1. 商標権を取得するための情報について知りたい
    • 2. 商標出願・登録情報の調査をしたい
    • 3. 商標が第三者により抜け駆け商標出願された場合の対応について知りたい
    • 4. 商標が模倣(権利侵害)された場合の対策について知りたい
    • 5. 商標に関する法規(日本語訳)について知りたい
  • お知らせ
    • Japioからのお知らせ
    • 特許に関連するニュース

知財を知ろう

  1. HOME
  2. 知財を知ろう
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について

第78章: 2012年以降の単一効特許への紆余曲折 (2)

2013年4月、イタリアとスペインの、単一効特許保護の創設分野における協力強化を認める理事会決定の無効化申請に関する欧州連合司法裁判所の判決により、スペインとイタリアが提起していたすべての主張が却下され、協力強化の無効化 […]

2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について

第77章: 2012年以降の単一効特許への紆余曲折 (1)

欧州連合における単一効特許の実現に向けた道のりは、当初から平坦なものではなかった。そしてこのことは、少なくとも長期的な閉塞状況から脱することに貢献するはずの、強化された協力に関する合意以降も変わらないはずである。 201 […]

2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について

第76章: 統一特許裁判所に関する協定の暫定適用に関する議定書

2012年、欧州理事会の「特許パッケージ」の採択によりその第一歩を踏み出した後、単一効特許に向けた進展は、その後の数年で勢いを増した。2011年のECの協力強化アプローチ(実際、これは単一効特許の長期的なプロジェクトを前 […]

2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について

第75章: 統一特許に向けた準備段階

特許パッケージの正式な承認と、統一特許裁判所の合意に先立つ21世紀最初の10年間、従来の欧州特許のほかに欧州における特許付与手続きに新たな道を開くために必要な政治的・技術的な前提条件が繰り返し議論され、EU内のさまざまな […]

2024年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について

第74章: 統一特許裁判所(2)

登録所は、控訴裁判所の所在地に設置され、登録官によって管理される。また、登録簿は公開される。補助登録所は、第一審裁判所のすべての部に設置される。登録所は、裁判所でのすべての事件の記録を保管する。 UPCには3つの委員会が […]

2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について

第73章: 統一特許裁判所(1)

強化された協力を実施する理事会の2つの規則は、欧州連合(EU)の単一特許プロジェクトの進歩の復活の基盤であったが、第3の要素は、単一効果を有する欧州特許および「従来の」欧州特許のための1つの独自の統一特許裁判所の設立だっ […]

2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について

第72章: 単一効特許:欧州の「特許パッケージ」(5)

翻訳要件に関する経過措置は、規則の円滑な実施を支援するために導入されたものである。同規則は、規則の適用開始日から6年間の経過期間中、手続きの言語がフランス語またはドイツ語である場合には、欧州特許の単一効力に関する申請にあ […]

2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について

第71章: 単一効特許:欧州の「特許パッケージ」(4)

長期的な展望に立つと、この規則では基本的に単一効特許の付与プロセスでは各国語への翻訳が必要ないと規定されているが、「従来の」欧州特許付与プロセスでは、翻訳が必須とされる特別なケースも定義されている。欧州特許条約第14条2 […]

2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について

第70章: 単一効特許:欧州の「特許パッケージ」(3)

欧州単一効特許制度の料金について決定する際には、制度の利用者や参加国を考慮し、また、さまざまな側面での検討事項や観点を考慮する必要があった。政治的な観点では、特許保護のために出願人が毎年支払うべき料金を決定する際、単一効 […]

2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について

第69章: 単一効特許:欧州の「特許パッケージ」(2)

先に触れたように、欧州単一効特許制度を完全に運用するためには、規則や課題に関する一連の基本的な決定が必要であった。「従来の」欧州特許の付与手続きとの相互の関係について明確にすることが必要だった。 例えば、この時点では、単 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
  • 「ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について」に88章を追加しました
  • 第88章: 単一効特許に向けて:1989年ルクセンブルク会議の成果
  • 「Japio中小企業等特許先行技術調査助成事業」の2025年度の受付を開始しました。
  • 「ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について」に87章を追加しました
  • 第87章: 単一効特許に向けて:1989年ルクセンブルク会議

お問い合わせ

一般財団法人日本特許情報機構
先行技術調査サービス窓口
〒135-0016東京都江東区東陽
4-1-7佐藤ダイヤビルディング
電話03-3615-5537
senkou@japio.or.jp

Japioについて

名称
一般財団法人日本特許情報機構
Japan Patent Information Organization (Japio)

設立
1985(昭和60)年8月1日

関連リンク

バナー広告

Copyright © Patent world by Japio All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • AI翻訳(無料版)
  • 先行技術調査
    • 1. 概要
    • 2. ご利用条件
    • 3. 流れ ~お申込みから調査結果ご報告まで~
    • 4. お申込み方法
    • 5. FAQ
  • 知財を知ろう
    • 1. 制度
    • 2. ライセンス
    • 3. 相談
    • 4. 国/地域別リンク
    • 5. 検索
    • 6. 各国特許庁
    • 7. 資料集
    • 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について
  • 商標情報マニュアル
    • 1. 商標権を取得するための情報について知りたい
    • 2. 商標出願・登録情報の調査をしたい
    • 3. 商標が第三者により抜け駆け商標出願された場合の対応について知りたい
    • 4. 商標が模倣(権利侵害)された場合の対策について知りたい
    • 5. 商標に関する法規(日本語訳)について知りたい
  • お知らせ
    • Japioからのお知らせ
    • 特許に関連するニュース