2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 24章: EPOの最初の10年間(第三部) 欧州特許条約(EPC)第163(1) 条の経過規定により、欧州特許庁開設後の移行期間中、締約国の各国特許庁から認定された弁理士は、欧州弁理士試験に合格しなくても欧州特許庁に関する代理人資格を自動的に取得することができた( […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 23章: EPOの最初の10年間(第二部) 1977年の欧州特許庁の発足以来、欧州特許庁は着実に成長し、加盟国からの財政支援の必要性は急激に低下した。1973年のミュンヘン外交会議(詳しくは8章参照)では、加盟国からの財政支援は少なくとも10年は必要だろうと見込ま […]
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 22章: EPOの最初の10年間(第一部) 欧州特許庁発足から最初の10年間である1979年から1988年にかけては、欧州特許庁という新しい機関が十分に機能して世界中に受け入れられるための 地固めの年と見なされる。 この10年においても、高い技術力と言語力を有する […]
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 21章: 欧州特許付与手続 欧州特許庁発足後の数年間の欧州特許制度および欧州特許庁のさらなる発展について続ける前に、本章では欧州特許条約 (EPC) における特許付与手続の概要、すなわち、欧州特許庁発足当時の状況および後の発展について述べる。 欧州 […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 20章: EPO運用開始の一年目 – 成果 広報管理が欧州特許制度成功の重要な要因だった。新しい欧州特許制度の認識を高めて新制度を成功に導くためには、多大な努力を要することは最初から明らかだった。このことを念頭に置いて、欧州特許庁は欧州だけでなく、日本や米国での会 […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 19章: EPO運用開始の一年目 – 信頼構築 …. 職員間の基本的な取組が欧州特許庁の時宜を得た運用にとって、想定よりも早くその効果が表れた。 新規の人材採用を中心とした人材の確保、職員のトレーニング、管理、ロジスティックスが運用一年目の最大の課題だった。しかし、旧 […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 18章: EPO運用開始の一年目 – 人材の問題 欧州特許庁は、1977年11月1日に設立された(詳しくは16章を参照。)。欧州特許庁の運用開始の最初の一年間は、新規の職員が一連の課題をなんとか達成する必要があった。初期の一部の欧州特許庁職員は、欧州特許庁の開設準備に関 […]
2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 17章: 欧州特許制度 – 1970年代の見通しと懸念 …登録された欧州特許についての将来の異議申立ておよび審判もミュンヘン支部で扱われた(OJ 5/1979:202)。 欧州特許条約の効力発生と、それに続く欧州特許機構(European Patent Organizatio […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 16章: 1977年にEPOが運用可能に 1973年のミュンヘン外交会議での欧州特許条約の調印は、欧州特許制度に向けた長期にわたる政治的努力の賜物であった。様々な代表団が会議の結果への満足感を表明した。産業財産権に関して歴史的な出来事と見なされ、またワシントン合 […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 15章: 国際特許協会 – IIB 1960年代後半に欧州特許制度の創設が議論されている間、商業競争が激化する世界において、先行技術調査と審査を正確かつ包括的に行い、高品質な先行技術調査結果を提供する能力の問題が、新しい欧州特許庁の成功の鍵となる要因である […]