2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 第66章: 欧州単一効特許プロジェクト-21世紀初頭の状況 欧州単一効特許制度の確立により、欧州では、EUの最大24の参加国(当初は25カ国だったが、イギリスの欧州離脱により参加国から外れた)で、均等に発明を保護することができる新たな可能性が生まれた。単一効特許は、統一特許裁判所 […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 Japio Japioからのお知らせ 「ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について」に65章を追加しました いつもPatent world by Japioをご利用いただき、ありがとうございます。 「知財を知ろう」に、「欧州特許制度およびその背景、歴史的発展と現状」と題し、最初に欧州特許制度設立の経緯と歴史、EPC制度について […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 第65章: 欧州単一効特許制度が本番を迎える 2023年6月1日、欧州単一効特許制度が開始される。 単一効特許(UP)保護制度の実施と統一特許裁判所(UPC)の設立は、1978年のEPO設立以来、欧州特許法における最大の変化となるものである。この制度の実施により、欧 […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 Japio 特許に関連するニュース 海外で見つけた模倣品の対策を支援します 特許庁では、中小企業の海外での適時適切な権利行使を促進するため、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)を通じて、海外で取得した特許・商標等の侵害を受けている中小企業の方々に対し、模倣品の製造元や流通経路等を把握するため […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 Japio 特許に関連するニュース 外国出願に要する費用の半額を補助します 特許庁では、中小企業の戦略的な外国出願を促進するため、外国への事業展開等を計画している中小企業等に対して、外国出願にかかる費用の半額を助成しています。 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)と各都道府県等中小企業支援セ […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 Japio Japioからのお知らせ 「ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について」に64章を追加しました いつもPatent world by Japioをご利用いただき、ありがとうございます。 「知財を知ろう」に、「欧州特許制度およびその背景、歴史的発展と現状」と題し、最初に欧州特許制度設立の経緯と歴史、EPC制度について […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 64章: 法理の調和-審判官シンポジウム(2) 1982年と1984年に開催された2回の審判官シンポジウムが、欧州諸国の裁判管轄の調和に貢献する非常に効率的で有用なイベントであることが判明したため、第3回の会議が1986年9月にオーストリアのウィーンで開催された。この […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 63章: 法理の調和-審判官シンポジウム(1) 1981年、当時まだ駆け出しの欧州特許制度は、締約国(1981年には11カ国)間の法律や行政手続きの違いによって生じる一連の問題に直面していたため、EPOの管理理事会はユーザーからの意見に基づき検討を行った。これらの相違 […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 Japio Japioからのお知らせ 「Japio中小企業等特許先行技術調査助成事業」の2023年度の受付を開始します。 「Japio中小企業等特許先行技術調査助成事業」の2023年度受付は4月3日(月)より開始します。 ご依頼いただける依頼者様は出願人ご自身のみに変更となりました。
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 62章: 調和-欧州特許制度の重要な側面 多数の国が属する欧州で、機能的な特許付与システムを提供することを前提にEPOのような組織を設立する場合、準備段階、特に運用の初期段階において、既存の各国特許付与システムに付随できるよう様々なレベルでの調和に集中することが […]