2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 64章: 法理の調和-審判官シンポジウム(2) 1982年と1984年に開催された2回の審判官シンポジウムが、欧州諸国の裁判管轄の調和に貢献する非常に効率的で有用なイベントであることが判明したため、第3回の会議が1986年9月にオーストリアのウィーンで開催された。この […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 63章: 法理の調和-審判官シンポジウム(1) 1981年、当時まだ駆け出しの欧州特許制度は、締約国(1981年には11カ国)間の法律や行政手続きの違いによって生じる一連の問題に直面していたため、EPOの管理理事会はユーザーからの意見に基づき検討を行った。これらの相違 […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 62章: 調和-欧州特許制度の重要な側面 多数の国が属する欧州で、機能的な特許付与システムを提供することを前提にEPOのような組織を設立する場合、準備段階、特に運用の初期段階において、既存の各国特許付与システムに付随できるよう様々なレベルでの調和に集中することが […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 61章: 1980年代後半における三国間の進展(4) 1988年に三極特許庁の議題となった特許情報実務について深い関心を寄せていたトピックス、すなわち公開目的でのCD-ROMの使用は、1989年に最初の成果を示していた。短期間の分析と製品開発の後、EPOは1989年1月1日 […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 60章: 1980年代後半における三国間の進展(3) プロジェクト12「特許実務の調和」における調和問題についての三国間の作業は、1987年から1988年にかけての発明の単一性に関する実務の調和およびいくつかの管理実務と手続きにおいては、重要な結果をもたらしていた。しかし、 […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 59章: 1980年代後半における三国間の進展(2) 三国間の協力においては、1988年は特に忙しい年であった。この年は第5回、第6回と2回の三極会合が開催された。第5回会合は1月にミュンヘンで、第6回会合は10月下旬から11月上旬にかけて東京で開催された。前回の会合で合意 […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 58章: 1980年代後半における三国間の進展(1) 1987年1月、EPO、JPO、USPTOによる第4回三極会合がワシントンで開催された。 会合の最後には、各庁の長官であるEPOのPaul Braendli氏、JPOの黒田明雄氏、USPTOのDonald J. Quig […]
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 57章: 勢いを増す1980年代の三国間協力(3) 1985年には、プロジェクト9「統計情報の交換」によって、特許庁の統計データを交換するための強固な基盤が確立された。そして、特許庁間で交換されるデータセットを標準化することで、それ以来、類似の活動について組織を客観的に比 […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 56章: 勢いを増す1980年代の三国間協力(2) プロジェクト1とプロジェクト2の両方が成功するための重要な前提条件として、文字の符号化と画像の符号化の共通規格が必要であった。三極特許庁は最初の3年間で大きな進展を遂げたことにより、将来のデータ交換活動や、特許付与手続き […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 Japio 8. ヨーロッパ特許制度とヨーロッパ特許庁について 55章: 勢いを増す1980年代の三国間協力(1) EPOにおける特許出願数は、設立6年目の1983年にはすでに年間総数3万件を超えていた。1960年代後半のEPO設立の準備段階において、1970年代の特許出願の発展の将来性を分析した結果では、EPOの年間出願件は最大でも […]